こんにちは!FIREを目指す社会人5年目のしゅうと申します!
本記事ではFIRE目指す20代の資産状況と今後の方針をお伝えできればと思います!
現在、世界的にFIREや資産運用のムーブメントが高まっており、多くの方が資産運用に取り組もうとされていると思います。
私自身、FIREを達成するために新卒(2020年)から資産運用に取り組み、資産運用歴は5年目となります。
そんな私が新卒からの投資経験を踏まえ、資産がどれほど拡大しているのかをご紹介することで、FIREや資産運用を考えている方の少しでも参考になればと思い、現在の資産額やFIREに向けた今後の行動方針を公開したいと思います!
今回は2025年2月末の総資産額の公開となります。非常に厳しい1か月でしたが是非ご覧になってください!
2025年2月末 総資産額
2025年2月28日時点での総資産額 及び 前月比の内訳です。
カテゴリ | 資産額(2025/1/31) | 前月末比 |
現金 | ¥1,729,551 | +¥273,432 |
暗号資産 | ¥423,498 | ▲¥208,182 |
日本株 | ¥7,618,420 | ▲¥236,018 |
米国株 | ¥16,227,469 | ▲¥1,143,189 |
投資信託 | ¥7,475,265 | ▲¥213,700 |
年金 | ¥3,835,202 | ▲¥107,506 |
ポイント | ¥12,669 | +¥11,990 |
合計 | ¥37,332,074 | ▲¥1,623,173 (-4.17%) |
総資産額は¥37,332,074(前月比 ▲¥1,623,173、-4.17%)となりました。
大きく資産額を落としてしまった非常に厳しい1か月間でした。
2025年2月の市場状況は以下でした。
- 日経平均株価:37,155.50円(前月末比1100.67円安、-2.87%)
- S&P:$5,954.50(前月末比$86.03安、-1.142%)
- ドル円:$1 = ¥150.60(前月末比¥4.58円安、-2.95%)
日経平均/S&Pともに下落、為替は円高傾向あり、という形になりました。
この期間中の私の資産変動要因は以下です。
- 日本株、米国株ともに株安の影響を受けた
- メインの保有資産の米国株については株安に加え、円高の影響を受けた
かなりネガティブな1か月となりましたが、資産運用に取り組んでいるとこういうタイミングは必ずくる。ここは耐えるべき場面だと信じています。
入社時(2020年)からの資産推移
私は2020年に入社し、資産運用を開始しました。
2020年4月から現在(2025年2月)の資産推移は以下となります。

2025年は過去を見ても下落が続いてしまっている状況です。
資産額が多くなるとどうしても下落相場で大きな影響を受けてしまうのはしょうがないので、今は耐える時期だと信じて引き続き資産運用に取り組んでいきたいと思います!
今後の行動方針
私の目標は“20代で7,000万円の資産を作りサイドFIREを達成”することです。
現在27歳(社会人5年目)のため、目標達成のためには7,000万円の達成には3年弱で追加3,250万円の資産を作る必要があります。
また、2025年内での総資産5,000万円到達を目標としており、引き続き、
- 収入を増やす(基本給+ボーナス+副業)
- 支出を最適化
- 余剰資金を積立(日本株、米国株、投資信託)
を実施することで、資産の拡大を図っていきたいと思います。
外資系サラリーマンということで、収入面にはアドバンテージがあると思うので、引き続き「収入の最大化」「支出の最適化」「余剰資金の投資」を進めたいと思います。
また、ブログ運営を通じて、自分でビジネスをする基礎やサイドFIRE時の収益基盤を作りたいと思っております。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします!