自己投資

【外資系社員が語る】20代でやってよかったオススメ自己投資7選

20代で時間が有るけど何をやればよいか分からない

20代の大学生や社会人で、新しいことへのチャレンジや自己成長をしたいけど、何をすれば良いか分からない方がいらっしゃると思います。

こんなことを考えている方に向けて記事を纏めてみました。

この記事を読んでくださっている時点で、確実にあなたはチャレンジ精神は豊富な方だと思い、新しいチャレンジを欲しているのだと思います。

今回は現在27歳のわたしが20代で実施してよかった自己投資について語ってみますので、是非ご覧になってください!

しゅう

この記事の執筆者
・27歳外資系会社員(年収は1000万円後半)
・資産約3700万円(2025年2月時点)
・新しいチャレンジをすることが大好きです!

自己投資のポイント

まず自己投資をする上で気を付けるべきポイントをお伝えできればと思います。

それは自分が行った投資に対して回収するイメージができるかどうかです。

自己投資も”投資”の一種なので、その投資をリターンという形で回収する必要があります。

リターンはどういう形でも良い(収入が上がる、異性からの好感度が上がる、将来の可能性が広がる)と思うので、自分が投資した時間・お金に対するリターンが何なのかははっきりイメージをしましょう。

例えば、「海外旅行」に行くときにも、ただ海外に行って遊ぶ、というだけであれば、それは投資ではなく娯楽だと思います。一方で同じ「海外旅行」でも、海外の方と話しをする中で英語を学ぶ や 英語を勉強する意欲を高める というような明確な目的・リターンが有ればそれは自己投資であると考えております。

限りあるリソース(お金・時間)を最大限活用するためにも、自己投資に対するリターンは常にイメージしておきましょう。

オススメ自己投資7選

ここからは私が実際に20代で行って良かったと思うオススメの自己投資についてご紹介したいと思います。

【オススメ自己投資①】資格勉強

オススメの自己投資1つ目は「資格勉強」です。

一般的に報われやすい投資の1つになると考えられ、資格をアピールすることで就職活動や転職活動が有利に進むこと会社の中で評価が上がりやすい というリターンを明確にイメージしやすいと思います。

資格取得の一例としては以下が挙げられます。

代表的な資格試験
  • 英語関連(TOEIC、TOEFL、IELTS)
  • 公認会計士試験
  • 税理士試験
  • 宅建
  • 簿記・ファイナンシャルプランナー

例えば公認会計士などは監査法人に入る際にはかなり優遇される資格になるので、監査法人に就職・転職したいという方は資格取得をすることで、明確にリターンが期待できると考えられます。

私も多くの資格を取得していますが、特に取得して良かったと思っているのは英語関連の資格です。

私は大学生時代から「①年収が高く成長できる環境である外資系企業で働きたい」「②海外留学に行きたい」と考えており、これらを明確なリターンとして英語勉強に取り組んでいました。

大学1~2年生の大部分の時間やアルバイトで稼いだお金を投資し、TOEIC 935点、TOEFL ibt 95点というスコアを在学中に取得することができ、結果として、学生時代に海外留学を経験できた、また、現在外資系企業で働くことができています。
(海外留学のクライテリアがTOEFL 95点以上でした)

このように資格を取得することで、明確なアピールができる形になるので、資格取得は非常に価値のある投資だと考えております。

将来自分がどうなりたいかを考え、そこに適した資格を取得することで、将来の可能性が大きくなること間違いなしです。

【オススメ自己投資②】新たな体験・経験

2つ目のオススメ自己投資は「新たな体験・経験」への投資です。

新たな体験・経験にはいろいろな種類がありますが一例を記載します。

新たな体験・経験の一例
  • 海外旅行・バックパック
  • 海外留学
  • ボランティア活動
  • 色々なアルバイトの体験
  • 趣味

新たな体験・経験を通して視野が広がったり、自分の得意・不得意の見極めができたりするため、非常にオススメな自己投資です。

例えば私の場合、大学1年生の際に「日本だけでなく、世界のあらゆる人の考え方や価値観を知りたい。そのうえで将来を考えたい。」と考えていたため、視野を広げるべく一人でインドに3週間ほどバックパックをしてきました(笑)

このインドでの経験で「英語がグローバルスタンダードである」ことや、「日本がどれだけ恵まれているか」という再認識ができ、その後の活動・行動に変化が出てきました。

英語を勉強したきっかけや海外留学を志した理由はこのインドバックパックという新たな刺激からのチャレンジでした。
(もしよければ海外留学に関する記事も書いてますので、ご覧になってください!)

【大学生必見】留学経験サラリーマンが語る学生時代に海外留学に行くメリット|Syuu FIRE Vlog

このように新たな体験・経験を経て新しい刺激を受けることで視野が広がり、今後の考え方・行動が変わると思いますので、是非新しいことにチャレンジしてみてください!

【オススメ自己投資③】美容

オススメ自己投資3点目は「美容」です。

女性は以前から美容には時間・お金を投じているイメージですが、最近は男性も負けず劣らず投資をしている傾向が強いです。

美容の一例としては、

  • 化粧水・乳液を毎日お風呂上りに着ける
  • 脱毛
  • 歯の矯正・ホワイトニング

等が挙げられると思います。

男女関わらず「異性からの好感度を上げたい」という欲求や少なからずあると思っており、また、「コンプレックスをなくして自信を付けたい」という方なども、美容に投資をするのは非常に効果的だと考えております。

私は中学生・高校生時代から毛が濃いことがコンプレックスで自分に自信を持てていませんでしたが、大学生になりお金を貯めて脱毛に通ったことで、自分に自信が付き、より積極的に異性に話しかけることができるようになりました。

異性からモテたい方、自身の容姿にコンプレックスがある方などは20代から美容に投資をすることで、長い人生で大きなリターンを得られると考えております。

【オススメ自己投資④】運動

4つ目のオススメ自己投資は「運動」です。

全ての活動の土台になってくるのが「健康」だと思ってますが、運動をすることで健康の維持が可能かと思っておりますので、非常に重要な投資だと考えています。

また、運動を続けることでスリムな体系の維持ができ、自己肯定感の向上につながります。

運動を習慣化できていない方は、是非以下のような運動を習慣化できるようにチャレンジしてみてください!

  • 散歩・ウォーキング
  • ランニング
  • 水泳
  • 筋トレ

【オススメ自己投資⑤】マネーリテラシーの勉強

オススメ自己投資の5つ目は「マネーリテラシーの勉強」です。

豊かな生活をするためには「お金」は切っても切り離せません。

わたしも現在27歳で3700万円ほどの資産を作りましたが、この資産が有るからこそ多くの選択肢が生まれてきたと思っております。

以下でマネーリテラシーを上げる勉強法についても記載しておりますので、是非ご覧になって下さい!

【投資デビュー】初心者の投資勉強法|Syuu FIRE Vlog

【オススメ自己投資⑥】ITリテラシーの勉強

オススメの自己投資6つ目は「ITリテラシー」に関する勉強です。

今の時代テクノロジーをうまく使いこなすか否かが、ビジネスで成功するか や 業務を効率的に終わらせられるかが決まってきます。

ITリテラシーを上げるために勉強すべきことの一例を以下で紹介いたします。

  • パソコンのタイピング
  • プログラミング
  • 基本情報技術者試験/応用情報技術者試験

【オススメ自己投資⑦】読書

最後のオススメ自己投資は「読書」です。

読書をすることで、知見やノウハウを効率良く学習することが可能です。

気になることが有れば、まずは関連する本を手に取り、知識を付けてみましょう。

例えば、わたしは最近ダイエットをしたいと思い、ダイエットに関する正しい知識を付けたいということで、以下の本を購入し読みました。

本を読むことで正しい知識/ノウハウを得たうえで、行動を起こせるため、非常に効率よく目標を達成することができるようになると思います。

是非、みなさんも日頃の関心・興味について、本を読んで知識を吸収し、正しい行動をするようにしましょう。

まとめ

今回、わたしのオススメ自己投資7選のご紹介をさせていただきました。

20代の方は多く時間が残されているため、先に自己投資をすることで、今後の人生にわたって長くリターンを得ることができます。

今回ご紹介したような自己投資を進めることで、目標達成や魅力的な人間になれるよう、頑張りましょう!